京都

京都市基本計画第一次案

パブコメくん 6月に、自宅そばのお店にランチを食べにいったら、玄関に京都市基本計画第一次案への意見募集のパンフレットがあった。 「これもらって良い? なんで置いてあるの?」 と聞くと、店のお嬢さんは 「お米の宣伝なんでしょうね。京都市に勤めてい…

下鴨神社・蛍火の茶会

6月12日に蛍火の茶会に行って来た。 これは約六〇〇匹の蛍を大籠より御手洗川に放して鑑賞するとともに、茶会や十二単衣の着付け、王朝舞や箏曲の演奏を愉しもうという趣向だ。 下鴨神社のHPによれば、昭和20年代には農薬による汚染で蛍も絶滅していた…

播磨屋、コモンズの悲劇!?

感じのよいフリーカフェ 一昨年の秋に播磨屋京都支店がフリーカフェをはじめた。 それまでもおかきを買いにきたお客さんにコーヒーをサービスしていたらしいが、入りづらかったという。暗い店内の片隅で、店員さんに囲まれてあれこれサービスされるので、か…

楽町楽家・杉崎家コンサート

杉崎家 町家で、「味わい、聞き、食べる」「探す、学ぶ、見る」イベント、楽町楽家が始まっている。友人の杉崎夫人の家でもイベントがあるというので訪ねてみた。 いわゆる旗竿敷地の奥にあって、玄関までの路地がいかにも良い感じだ。 誰もがそう思うからか…

さいりん館

都市環境デザインセミナー「地域に学ぶ景観まちづくりの作法」 5月16日の都市環境デザインセミナーは久しぶりに京都での開催だった。 姉小路と協働での取り組みの報告だったが、地元の方々も大勢来て下さった。内容はいずれ記録をホームページで公表するの…

すがい豆腐、入山豆腐

先日紹介した豆腐ツアーのうちの1軒、すがい豆腐が比較的に近いので、買いに行った。なんと、絹ごし豆腐が280円もした。国産大豆、合成保存料・化学調味料は一切使用せずが売り物らしいが、それにしても強気だ。 ただし、ひとつ400グラムもあって、ずっしり…

京都・国際音楽学生フェスティバル最終日

今日はロシアと日本。 ロシアから参加したトランペットの人は、巧かった。だけど、熊蜂の飛行はやっぱりピアノ版が良いと思う。トランペットでは音が残って切れ味がにぶい感じがする。 日本からはピアノとチェロが参加。平井康三郎の幻想曲「さくら」はピア…

京都・国際学生音楽フェスティバル4日目

今日はイギリスとイタリア・デイ。 イギリスはB.ブリテンとヴォーン・ウィリアムズの歌曲。昨日のトマス・ハンプソンにちょっと似ているテノールの学生がピアノの伴奏で歌った。これも暗い歌詞が多い。 そしてシーマネックの「スクリーミングリィ ストリー…

京都・国際学生音楽フェスティバル3日目

今日はドイツとオーストリア。 オーストリアはシューベルトの歌曲をうたってくれたのだが、歌詞をみると、乱暴な子どもに折られてしまう「野ばら」。冷酷な漁師に騙されて釣られてしまう「ます」を何も出来ずに眺めている恋している男。それに去っていった男…

京都・国際音楽学生フェスティバル2日目

今日はリスト音楽院とブカレスト音楽大学 今日はハンガリーとルーマニアというやや弱い組合せだし、雨も激しかったので、お客さんがどうかな、と思ったが、席は完売で来なかった人も少なく、1日目と同様、ほぼ満員だった。 人から聞いた話では、席が埋まり…

今日から京都・国際音楽学生フェスティバル2010開幕!

国際音楽学生フェスティバル 欧米の音楽大学の学生と日本の音楽学生が京都で集い、音楽を通して交流を深めるフェスティバルが近くのホールで今日からはじまる。 参加大学は、パリ国立高等音楽院、リスト音楽院、ジュリアード音楽院、国立ブカレスト音楽大学…

富岡鉄斎展

虎屋で富岡鉄斎展をやっていたので覗いてみた。 いくつか立派な絵が飾ってあったが、金箔屏風にグレーが基調の日本画というセンスにはついていけないが、面白かったのは嘉祥菓子図。虎屋のお菓子のカタログのようなものだが、説明パネルに展示されている絵の…

『アリス・イン・ザ・ワンダーランド』

京都の映画館事情 今日も映画に行った。 3日にいったのは三条新京極のMOVIX。ここは昔、松竹やロキシーがあったところを再開発したところ。周辺にあった東宝公楽、スカラ座と○○座(忘れた)はすべて閉館となり、ここだけになった。 今日、行ったのは東宝シ…

京都府立植物園

今日は昼から植物園に行って来た。 バラがそろそろ咲き始めているかと思ったのだが、全くナシ。つぼみが付き始めた程度。紫陽花も同様。 チューリップやポピー、ビオラ、パンジーなどが見頃だった。 温室ではホクシア展。そのほかベゴニアなど。 ここもご多…

『オーケストラ』

連休のなか日、まち中のシネコンに「オーケストラ」を見に行った。 写真は最近出来た路上駐輪場。昔はもう少し遠い場所で1日150円だったが、これが出来て映画館等にも近くなり、30分以内なら無料、3時間以内なら100円と短時間の利用は安くなった。市民グル…

京都観光計画2010+5

歩いてこそ京都 地下鉄の吊り広告で京都市が京都市観光計画2010+5の策定をPRしていた。 いわく、「暮らすように旅する」「歩いてこそ京都」など、なかなか魅力的な言葉が並んでいる。 特に「市民の京都再発見」には期待したい。秘境なら、住んでいる人が知…

アクティスドリームコンサート

久しぶりにブライトンホテルのアクティスドリームコンサートにいってきた。 アクティスはホテル付属の教会。昔は確か伝統工芸の体験館があったのだが、流行らないからか、結婚披露宴等が大事だからか、写真の棺桶みたいな教会に変わってしまった。 設計は竹…

招特酒造・木村さん

環境市民主催の招特酒造の木村さんのお話を聞いてきました。 京都中心部で350年ほど前に創業。大正頃に伏見に移ったそうです。 京都大学農学部で演劇に熱中。(その頃、大学祭のお酒の仕入れにうかがった記憶がある)。卒業後、勤めていたが、日本酒が絶…

楽町楽家

今年も京都の町家を楽しみ町家の良さを知るイベント、楽町楽家が開催される。 町家で聞く、町家で味わう、町家でアートするなど、盛りだくさん。 5月半ばから6月半ばまで、中には事前申し込みがひつようなイベントもあり。 下記でご覧下さい。 http://www.…